こんにちは〜
金のハコ ブログのkinkinです。
犬を飼っている方!
犬に「待て」と言っておやつをあげた経験、ありますよねぇ。
( ̄Д ̄)ノ
実は 餌やおやつをあげる際、毎回「待て」をしているとフードアグレッシブになる場合がある事をご存知でしょうか?
フードアグレッシブってなに?
フードアグレッシブとは、食べ物に対して執着心が強く、食べ物を前にすると攻撃的になってしまう食物関連性攻撃行動のことです。
英語でフード foodは 食事、アグレッシブ aggressiveは攻撃的です。
食事中、攻撃的になる。ということです!
( ̄Д ̄)ノ
普段は おとなしいワンちゃんでも 餌の時だけは 執着心が異常に強くなったり 攻撃的になったりする事があるそうです。
それが 「フードアグレッシブ」。
さまざまな生活環境や犬の性格によっても異なりますが 子犬から成犬までになるタイミングは様々です。
※もちろん、フードアグレッシブにならないワンちゃんもいます!個体によります。
柴犬きんたんの場合
我が家にもフードアグレッシブ いました!
(・Д・)ノ
子犬の頃から食べることの執着心は ほぼ無しのきんたん。
散歩から帰って 餌を食べるのですが、ガッつくというのも見られません。
しかし!
一つだけ 気になる事が。
(−_−;)
それは・・・。
パパさんの楽しみ♪きんたんの餌タイム!
きんたんの夕飯の時に ささみを茹でたものを「待て」をしながらあげるのがパパさんの日課なのですが・・・。
食べ終わると 必ず⁈ 歯を剥き出しにして威嚇してきます。
((((;゚Д゚)))))))
以前は、その威嚇が「もっとちょうだい」か「もう おしまい?」なのかと思っていました。
もしくは「おいしかったニコッ!」
( ^ω^ )
実は、全然違ったのです。
(−_−;)
それが 「フードアグレッシブ」だったのです。
フードアグレッシブだと どうなる?
フードアグレッシブだとどうなるのでしょうか?
フードアグレッシブのワンちゃんは、
・食事中や食後にフードに誰かが近づいてきた
・フードの入ったお皿を取り上げられた
・もっと食べたかったのに食べれなかった
上記の事などが原因で急に怒ったり威嚇したりします。
フードアグレッシブで怒ると、飼い主に吠えたり、唸ったり、噛みついてきたりします。
我が家のきんたんは、ムキ顔で威嚇します。
※たまに唸ります。
問題行動がエスカレートして、関係が悪化しないように、早めに対処できるといいですね。
関係が悪化すると食事中以外も威嚇したり吠えたりするようになります。
フードアグレッシブの改善
フードアグレッシブになっている場合どうしたら良いのでしょう。
上記を試すことで早い段階で 威嚇行動がなくなる場合もあります。
ワンちゃんがノンストレスになれば 威嚇はなくなります。
だけど、もう長年の習慣になっていると なかなか治りません。
( ´Д`)y━・~~
我が家のきんたんもパパさんから お肉を貰う時は
いつも「まて」をしてからもらっています。
先日、「まて」を言わないででササミをあげてみたところ
おすわりをしてすぐに「ヨシ」って先に言ってるのに「まて」の合図を待ってしまって結局「まて」を言ってからやっと食べていました・・・。
忠実すぎる・・・。
(。-_-。)
習慣になっていると なかなか改善するのは難しいので 根気よく練習しないとですね。
ちなみに。パパさんは、
も〜。根気よくは 無理だから 威嚇は仕方ないよ・・・。
ムキ顔も可愛いから。
は〜、あきらめが早すぎです。
結局、パパさんは3日坊主⁈いえいえ1日坊主で諦めてしまいました。
さいごに
我が家の「フードアグレッシブ」はパパさん限定なので
パパさん次第だったのですが、
パパさんの方が諦めちゃったので このまま
パパさんの餌やりタイムはムキ顔されながらとなってしまいました。
(。-_-。)
餌やりの際、ムキ顔されたり、唸る場合は 「フードアグレッシブの対処法」を試してみてください。
1日じゃ改善はしないので 気長にですね。
子犬の頃から噛み癖が酷かったきんたん、ムキ顔も今ではパパさん限定になりました。
何度も噛まれたりもしましたが 根気よくコミュニケーションをとってやっと噛まなくなってきました。ワンちゃんの問題行動は いやだ!とか怖い!からきていることが多いので、根気よく優しく接して改善していきましょいう!
噛み癖改善修行は まだまだ続く・・・。
最後まで お読みいただきまして ありがとう ございました〜。
(=^ェ^=)/