日々の暮らしのあれこれも載せています

犬を飼うと子供の反抗期が治る⁉︎犬との暮らしで子供の心を変える方法【体験談】

きんたんブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは〜。
金のハコブログのkinkinです。

反抗期・・・。大好きな我が子ですが、親の誰もが苦戦します。

夏休み等の長期休みには、子供と過ごす時間が増えてお互いストレスが 溜まったりしますよね。

そして子供達もこれから始まる学校の不安など 心穏やかにはいかない理由があったりします。

そんな頃に始まる反抗期〜。
もうすでに反抗期の場合は エスカレートしたりしますよね。(中学生から高校生がピークです!)

反抗期の子育てって、本当に大変なんですよね。
( ´Д`)y━・~~

実は、反抗期の子育てに犬が効果的というのはご存知ですか?
まさか犬が、子育ての救世主になるなんて、想像できます?

犬を飼うことで、思春期を迎えた子どもとの関係が驚くほど改善されるんです。
(・Д・)ノ

我が家も反抗期に犬を迎えて 本当に改善しました!

そこで今回は、犬を飼うことによって子供の反抗期が改善する、思春期の子育てに犬が効果的な理由についてご紹介しま〜す。

すごいなぁ 犬パワー(・Д・)

反抗期の子育てに犬が効果的なワケとは

なぜ、犬を飼うと反抗期が改善するのか?

犬を飼うと反抗期の子どもと仲良くなれるのか?といろいろ疑問に思います。

「なんでうち、犬飼わなきゃいけないの?」
「なんで犬を飼うの?」なんて言うかもしれません。反抗期の子供はだいたいそう言います。
(。-_-。)

でも、犬を飼うことには、メリットがあるんです!

それは、犬が家族の間に、ある特別な橋渡しをしてくれるからです。
・:*+.\(( °ω° ))/.:+ まるで魔法〜⁉︎

犬を飼うとこんな良いことがある!

犬を飼うとこんなことが起きます。

  • 会話が増える! 犬の世話を通して、家族みんなで話す機会が増えます。「散歩に行く?」「ご飯をあげよう」など、犬のことなら自然と会話が弾みます。
  • 気持ちが落ち着く! 犬と遊ぶと、心も体もリラックスできます。ストレスが減って、イライラした気持ちも落ち着くかも。
  • 責任感が芽生える! 犬の世話は、ただ可愛がるだけじゃありません。ご飯をあげたり、散歩に連れて行ったり、お掃除したり…。犬の世話を通して、責任感や自立心を養うことができます。
  • 家族の絆が深まる! 犬の世話は、家族みんなで協力することで、絆を深めることができます。
  • 優しい気持ちになる! 犬と接することで、思いやりや優しさ、生命の大切さを学ぶことができます。

もちろん、子供だけでなく親にも良い効果が!

子育てにお仕事、人間関係、日々ストレスがかかる現代社会、家族の間でもイライラすることってありますよね〜。

でも、ワンちゃんがいるだけで 不思議とイライラや喧嘩がなくなるんです。
(・Д・)/

次は、反抗期に犬を迎えた時の体験談です。

反抗期の子供への効果 【体験談】

まず、反抗期の子供って親との会話が短いですよね。
腹へった、メシ、うざい、だるい、なんて単語を発してくる反抗期たち・・・。

親とは あまり会話もせず、スマホやゲームをずっといじっている感じです。
どの時代も、そうなので仕方ないのかもしれませんが・・・。

犬が家族になると、本当にすごいんです。
(・Д・)ノ

まるで魔法がかかったように 変わっていきます。

犬の行動と反抗期の子供

犬は とても純粋の心を持っていて 反抗期の子供が怒っていると気にかけてくれたり、「大丈夫?」と寄り添いに行ってくれたり、ただひたすら子供のそばで見守ってくれたりと親が入り込めない心の隙間に入っていってくれて 癒してくれるのです。

ちなみに、我が家のパパさん、反抗期っぽいものは なかったとのこと。
子供の頃から 犬を飼っていて 家にいる時は いつもパパさんのそばにいたそうです。

そういえば、犬や動物を飼っているお家のお子さんって 優しい子が多いかも。
( ´∀`)

実は、我が家のお兄ちゃん、反抗期は かなりひどかったのですが 反抗期中に犬がやってくると 次第に落ち着いてきました。

犬をお迎えする前は、帰宅するなり玄関のドアを蹴り続けたり、暴言、暴力とだんだんエスカレートして行き、家族でぶつかることも多く とても大変でした。
( ´Д`)y━・~~

でも、我が家に犬を迎え入れてから 次第に変化が現れました。
犬ともよく遊んでくれるし、抱っこしたり 一緒に寝たり それまでとはだいぶ変わっていきました。

犬が少し大きくなったある時から、お兄ちゃんが 私(母親)と口論をしている時に お兄ちゃんのところに愛犬がやってきて「やめなさい!」と仲裁をするようになりました。
( ゚д゚)

tyuusai

その時の写真がこちら↑
立ち上がって、お兄ちゃんを言い聞かせている感じ。

はじめは、偶然かと思っていたのですが なんと、毎回 仲裁に入るように。

そして、お兄ちゃんが寝そべっていたりして隙があれば 押さえつけて お仕置きをします。


お兄ちゃんも、さすがに犬に暴言、暴力はしません。

きんたん、お兄ちゃんを押さえつけ↑

写真↑の下の方に写っている黒い物体がお兄ちゃん。
きんたん、お兄ちゃんの背中を前足で押さえつけて お兄ちゃんを黙らせている最中!

さすがに お兄ちゃんもきんたんにこれをやられると 降参するしかない様子。

osaekomi
osaekomi
<span class="bold-blue">kinkin</span>
kinkin

私が、きんたんに「もういいよっ」って言わないといつまでも押さえつけています

きんたん、ドヤ顔ですね〜。

これをきっかけに 反抗期の暴言、暴力が減っていきました。
いつも犬にこれをやられると さすがに諦めますよね?
(*´∀`*)

犬は、群れで暮らしていた習性があるので 群れを乱す者は 許さないようです!

犬を飼ってからの子供の変化

犬がやってきた!ここから犬の魔法は始まります。

・犬をお迎えすると 子犬の場合、とにかくメチャクチャかわいい。
・犬は不思議なことに 子供や若い子と一緒にいることが多い。
・子犬が慣れてくると 遊ぶのは子供や若い子と遊びたがる。
・反抗期の子供達も親の見えないところで犬との絆を深めている。
※親の前だと恥ずかしいので親から見えないところで犬とコミュニケーションをとっている。
・反抗期の心が犬で勝手に癒されていく。
・次第に家族の中心が犬になり、犬のことで話すことが多くなる。(会話が多くなる)

いかがでしょうか、
実際、我が家では このような現象が起きました。
(・Д・)ノ

お兄ちゃんのお膝が大好きなきんたん

気がつくと、子供が一緒に夜寝るようになりました。
こうなることで自然とお世話をしたり、相手を思いやったりの心が芽生えてきます。

人間の心の成長にすごくいいです!

いつか 犬飼いたいな〜。と思っている方、子供の反抗期に困っている方、オススメです!
( ̄Д ̄)ノ

犬を飼うデメリット

でも、犬を飼うのは大変なんだよね?
(・・?)

犬を飼うことは、大変なこともあります。

犬を飼うデメリット

  • お金がかかる! 犬の餌代や医療費、おもちゃ、おやつなど、お金がかかります。
  • 時間がかかる! 犬の散歩や世話に時間がかかります。
  • 責任が重い! 犬は家族の一員です。最後まで責任を持って飼う必要があります!

小さな子供がひとり増えるような感じでしょうか。
(*´∀`*)

rensyu


犬は 家族の中心で、家の中が明るくなる一方 早朝の散歩や帰宅後の散歩、餌の準備や体重管理、おやつ・・・。
慣れるまでは 大変と思う方も いるかもしれません。

犬の医療費も結構かかります。
・毎月の保険料、飲み薬代、予防注射代 など

犬を飼う前に考えてみよう!

犬を飼う前に、家族みんなで話し合って、以下のことをよく考えてみましょう。

  • 経済的な負担に耐えられるか
  • 世話をする時間があるか
  • アレルギーがある人はいないか
  • 犬の種類や性格について調べてみる
  • 最後まで責任を持って飼えるか

我が家では パパさんと私が お世話をするということで、子供には「犬を 飼うことにしました!」という感じで 強行でお迎えしました。

最初、子供は 困惑していましたが 子犬は若い子が好き

私が家事をしている間も ゲームをしている子供のところに行って ちょっかいを出したり、隣に座ってゲームを見ていたり、そのまま隣で寝ちゃったり・・・。

itumoisyo

自然と仲良くなりました。※個体差があります。

お迎えする前に お世話を誰がするかを 担当を決めておくと いいです。

・お散歩係 (一日2回の場合は 朝、夕の散歩は誰が行くか)
・ご飯係 (1日2〜3回の餌の用意)
・どこで誰と犬は寝るのか。
・シャンプーは誰がするか。 など

ひとりでお世話をするのではなく、家族みんなで協力をすると 子供にも更に良い影響があります。

注意点:反抗期の子供にお世話を強要するのはNGです。できる範囲で、率先してやりたい時を見計らってやってもらうのがベストです。

犬のお世話が少しずつできるようになると 自信もついてきます。

さいごに

犬を飼うことは、反抗期の子育てを乗り越えるためのひとつの方法です。

でも、犬を飼うことは、大きな責任が伴います。家族みんなでよく話し合い、慎重に決断しましょう。

犬と仲良くなるためのヒント

  • 犬の名前を呼んで、たくさん話しかけてあげよう。
  • 犬と一緒にお散歩に行こう。
  • 犬と遊んであげよう。
  • 犬の気持ちを考えてあげよう。

犬との生活は、あなたと家族の毎日をもっと楽しくしてくれるかもしれません。

よくある質問

  • どんな犬種がいいの?
    • 家族の生活スタイルや、あなたの性格に合った犬種を選びましょう。
  • 犬のしつけ方は?
    • 犬のしつけ方について、本を読んだり、ネットで調べたり 専門家や犬を飼っている人からアドバイスをもらったりしましょう。
  • アレルギーが心配なんだけど…
    • 私自信、犬アレルギーでした。病院等で一度アレルギー検査を受けることをおすすめします。犬アレルギーでも対処法を守れば 飼うことができます。アレルギーの場合は 医療機関に相談をしてください。

この記事が、反抗期で悩んでいるご家族のお役に立てたら嬉しいです。

犬との生活を通して、素敵な思い出がたくさんできますように・・・。

最後までお読みいただきまして ありがとう ございました。

※こちらの記事は、柴犬きんたんとの経験、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ 幸いです。

またね〜。٩( ‘ω’ )و

タイトルとURLをコピーしました