こんにちは〜。
金のハコ ブログの kinkinです。
今日は、我が家の柴犬きんたんの特技(?)
「食べ物レーダー」についてです。
犬はどうして食べ物に敏感なのか?
柴犬きんたんの“食べ物レーダー”エピソードから、犬の耳や鼻の驚きの能力と、かわいい日常をご紹介しま〜す。
犬の食べ物レーダーは、野生の力?本当にすごくて びっくりしちゃいます。
すやすや寝ていたはずなのに…
きんたんは、お昼寝が大好き。
リビングで気持ちよさそうに寝ている姿は、見ているだけで癒やされます。

でも、ママがキッチンで お菓子の袋を「カサッ」と開けた瞬間。
\ダダダッ!/

寝ていたはずのきんたんが、一瞬で目の前に登場!
あまりの速さに、「さっきまで寝てたよね!?」と突っ込みたくなるほどです。
本当に瞬間移動かと思うくらい!
振り返ったら居るって感じです。
(・Д・)ノ
感度抜群!食べ物だけを聞き分ける
不思議なのは、ただ物音に反応しているわけではないこと。
宅配便のダンボールを開けても動かないのに、パンの袋やお菓子の包み紙の音、冷蔵庫を開けた音には100%反応。

冷蔵庫の「ゴトッ」やお茶碗の「カチャ」など 食べ物関連の音には即座に駆けつけます。

お行儀よく座って↑こちらをじっとみているきんたん
これぞまさに、きんたんの 超高性能レーダー!
そ〜と食べるママのそしゃくの音も瞬時に聞き取ります。
( ´Д`)y━・~~「も〜こっそり食べれないよぉ。」
「ぼくにもください!」の目力ビーム
駆けつけたきんたんは、きちんとおすわりをして、目力強めで見つめてきます。

「ねぇママ、それ ぼくにもくれるよね?」
そんな声が聞こえてきそうな、熱い眼差し。目力強すぎ!
この視線攻撃には、ママも勝てません。
( ゚д゚)
見つかったぁ。と、諦めて きんたん用のおやつを一口 用意します。
犬の耳や鼻の驚きの能力を解説
犬の耳は人間の何倍も敏感!
犬の聴覚は人間の約4倍ともいわれています。
人が聞き取れない高い周波数の音もキャッチできるため、私たちには聞こえない「カサッ」という袋の小さな音や、冷蔵庫を開ける音まで反応できるのです。
きんたんが寝ていても瞬時に飛んでくるのは、この耳のよさのおかげ。
すごいんだね、耳。🐕
犬の鼻は人間の数千倍の嗅覚
犬の嗅覚は、人間の数千倍から一億倍ともいわれる驚異の能力を持っています。
食べ物の袋を開けただけでも、中から漂う香りを敏感に感じ取っているのですね。
きんたんも「ぼくにもわかるよ!」と鼻をクンクンさせながら、ママをチェックしています。

飼い主の気配を読む力もすごい
耳や鼻だけでなく、犬は飼い主の行動や雰囲気を敏感に感じ取る力があります。
ママが「ちょっとおやつでも…」と思った瞬間、きんたんがソワソワして近づいてくることも。
もしかしたら、心まで読んでいるのかもしれませんね。

食べ物レーダーは幸せのしるし
「食いしん坊すぎる!」と思うこともありますが、きんたんが元気でごはんを楽しみにしてくれるのは、とても幸せなこと。

食べ物を見つめるきんたん↑
目がハートになっちゃっている感じです。
たまにヨダレも出ています。

体調も良く、食べるのが楽しみでしょうがないきんたん。
今日もレーダー全開でママを追いかける姿に、笑いと癒やしをもらっています。
( ˘ω˘ )
犬のいる暮らしは、毎日が楽しいですね。
(*´∀`*)
さいごに
柴犬きんたんの“食べ物レーダー”は、寝ていても発動する超能力。
音を聞き分け、すぐに駆けつけるその姿は、毎日見ても飽きません。
時には、後ろからいきなり「ワン!」というので、私の方がびっくりしてしまうほどです。
「うちの子も同じ!」というワンちゃんあるある、きっと多いはずですね。
みなさんのお家のワンちゃんも、食べ物レーダーを持っていますか?🐾
最後までお読みいただきまして ありがとうございました〜。
またねー(*´∀`)♪