日々の暮らしのあれこれも載せています

噛まれない対策 〜 朝の散歩後 編 〜

sanpogo4 柴犬噛み癖
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

拭かせてくれるまで

実は、朝のお散歩の後、きんたんが「いいよ。」って言うまで、足が拭けません。
いろいろ試してこのスタイルになりました・・・。

sanpogo
玄関からそのままゲージまで歩いて入る。きんたん土足でゲージに入ってます↑

なぜなら、噛み付くからです。

普段、家では甘えん坊でおとなしいのに、散歩の後 だけは、猛犬になるのです。

sanpogo2
きんたんまだ〜?

⁈きんたん!テレビ観てんじゃない?

ここで 触ろうとすると噛み付きます。
きんたん 5分位は じっと立ったまま動きません。(まるで置物のようです。)(~_~;)




休憩が終わると 息が整ったのか?いいよ〜と言わんばかりに・・・。ジャンプ!
ゲージに登って 「お願いしまーす。拭いてくださーい。」

sanpoato3

やっとココから足拭きスタート。
抱っこして、リードを外して 足を拭く。
これだと噛まない。

最初は、玄関で抱っこしては噛まれ、風呂場に行って抱っこして噛まれ。
ついに このようになりました。

自分のルーティーンじゃないと嫌みたいです。

以前、はずすタイプの首輪の時は、首を触るだけで 噛み付いてきました。
ハーネスにしてからは、噛まなくなりました。

噛まれない為には

噛まれない為には、犬がどうして欲しいのか そのシチュエーションごとに 考えてみる。

噛むには原因があるので、「これ いやなんだ〜」と飼い主さんがわかったら、それをやらないように他の方法を試してみる。

朝の散歩の後、我が家での対策はこちらでした。
  

噛まれない対策

犬が 触られたくない時は、無理に触らない。


え〜っ、待つの〜?と思いますが、時間に余裕があれば、待ちましょう。
きっと 犬も歳をとるごとに 今ダメなことも 少しづつ大丈夫になるはずです。
今は 考えを変えてみましょう。

・今、噛まれない対策としてできることは、犬が嫌がる事は 回避すること。
・噛み癖改善修行は、少しづつがポイントです。

※こちらの記事は、きんたんの噛み癖改善での経験、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ幸いです。

噛み癖改善 修行は まだまだ続く・・・。

タイトルとURLをコピーしました