日々の暮らしのあれこれも載せています

【柴犬のムキ顔】実は怒ってない?その意外な理由とは

きんたんブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは〜。
金のハコブログのkinkinです。

実は、我が家の柴犬きんたん、
パパさんにだけ ムキ顔をするんです。

今回は、柴犬のムキ顔の理由についてお話しをしま〜す。

毎日 勃発!終わらないパパさんへのムキ顔

こんなこと、ありませんか?

犬を飼っているご家庭のあるある
特定の人だけ ムキ顔をする。(特にパパさん)

実は、とっても多いです。(・Д・)/

もちろん、パパさんが大好きのワンちゃんも多いです!
( ˘ω˘ )

我が家では、パパさんが出かける時、寝る時、リビングでくつろいでいる時、 パパさんが きんたんに触ろうとすると・・・。ムキッ!っと威嚇。
((((;゚Д゚)))))))

尋常じゃないムキ顔に パパさんの心は 折れまくり。
今にも飛びかかって 噛まれそうな勢い・・・。
(−_−;)

このような体験をしている方、あなたのお家にはいますか?

実は 多くのワンちゃんにあるのですが 特に柴犬

かなり 多いです。ムキ顔で威嚇・・・。

でも、とても信頼している飼い主さんなのに なんで ムキ顔をするのでしょうか?
柴犬の「ムキ顔」について 調べてみました。

柴犬のムキ顔:怒ってないのに牙をむく⁉︎

柴犬といえば、くるんと巻いたしっぽと かわいらしい顔立ちが特徴の人気の犬種ですよね。
最近では 飼いたい犬の犬種 ナンバーワンにも選ばれた柴犬

飼ってみないと分からないのですが、
そのかわいらしい顔から想像もつかない “ムキ顔” をすることがあるのです!

まるで怒っているような・・・。
牙をむき出した表情は、一見するとドキッとしてしまいますよね〜。
( ´Д`)y━・~~しかも 「ウ〜ッ」っていう時も。

しかし、実は “ムキ顔”“怒り” の表現だけではないのです。

我が家の柴犬きんたんは 噛み癖が酷かったので、正直、まだ信用100%ではありません。
たまにパパさんに飛びかかってきます。

実は、多くの柴犬のムキ顔には 理由があったのです。

柴犬がムキ顔をする理由

柴犬が “ムキ顔” をするのは、主に 5つの理由 が挙げられます。

  1. 遊びの誘い:
    • 特に子犬の場合、遊びに誘う際に “ムキ顔” をすることがあります。前歯をむき出し、体を低くして相手を誘うのです。
  2. 甘えたい:
    • 構ってほしい、遊んでほしいなどの甘えの気持ちから “ムキ顔” をすることがあります。飼い主さんに顔を近づけ、牙をむき出しながらアピールします。
  3. 興奮:
    • 喜んだり、興奮したりした時に “ムキ顔” をすることがあります。特に、他の犬と遊んでいる時や、おやつをもらえる時などに多く見られます。
  4. 威嚇:
    • 当然ですが、 “ムキ顔” は威嚇の表現としても使われます。知らない人や犬に対して、自分の縄張りへ侵入されたと感じた時に “ムキ顔” をして威嚇することがあります。
  5. 不安や緊張:
    • 体調が悪い時や、新しい環境に慣れない時などに、不安や緊張から “ムキ顔” をすることがあります。耳が寝ている、尻尾が下がっているなどの他のしぐさも併せて確認しましょう。

だいたい、どこのパパさんも 犬を興奮させてしまう傾向にあります。
( ̄Д ̄)ノ個人的な意見です!

パパさんに聞きたいです。
そ〜と優しく撫でたり していますか?

犬の方も「何か始まるのか?」みたいにな雰囲気になってしまっているのですねー。

犬のムキ顔から気持ちをを読み解くポイント

柴犬の “ムキ顔” は、怒り以外にも様々な意味を持っています。

愛犬の “ムキ顔” と、 耳の位置尻尾の動き普段の様子 を総合的に判断することで、その気持ちを読み解くことができます。

犬のムキ顔から気持ちをを読み解くには、以下のポイントに注目することが大切です。

目が細められている場合は、リラックスしているサインですが、目が吊り上がっていたり、白目がむき出しになっていたりする場合は、警戒や威嚇しているサインです。

耳が前に出ている場合は、興味を持っているサインですが、耳が後ろに倒れている場合は、警戒や威嚇しているサインです。

口が軽く開いている場合は、リラックスしているサインですが、口が大きく開いて歯を見せている場合は、威嚇しているサインです。

体がリラックスしている場合は、問題ありませんが、体が硬くなっていたり、毛が逆立っていたりするのは、警戒や威嚇しているサインです。

だいたい、体の毛が逆立っていることが多いです。
そんな時は 要注意です。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

犬のムキ顔は、犬の気持ちを理解する上で重要な情報です。

上記ポイントを参考に、犬の表情や行動をよく観察することで、犬が何を伝えようとしているのか理解してみましょう。

注意事項

犬がムキ顔をした場合は、安易に近づいたり、触ったりしないことが大切です。
特に、初めて会う犬や、警戒している犬の場合は、十分な距離を保ち、犬の 様子をよく観察しましょう。

犬の気持ちを理解することで、より深いコミュニケーションを図ることができます。ぜひ、犬のムキ顔のサインを読み解いて、愛犬との絆を深めてください。

“ムキ顔” 以外にも、柴犬は様々な表情や声で気持ちを伝えます。

愛犬の表情や声にをよく観察し、コミュニケーションを深めていきましょう!

最後までお読みいただきまして ありがとうございました。

※こちらの記事は、柴犬きんたんと飼い主の経験や学んだ事、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ幸いです。

またね〜。(*´∀`*)

タイトルとURLをコピーしました