こんにちは〜。
金のハコ ブログのkinkinです。
先日、2年ぶりにきんたんに噛まれて、
「どうして〜?」 「なんで〜?」
この問いかけが、私の頭をぐるぐる回っていました。
この2年間、とっても仲良しに過ごしてきたのに ショックです。
(−_−;)
柴犬の警戒心の強さやスキンシップに対する態度は、成犬になっても難しいと思いました。
急に背後から触ろうとするのは 飼い主でも 注意が必要でした。
でも、いつもなら大丈夫だったのにぃ・・・。
(。-_-。)
きんたんとの関係を修復するために、いろいろ試してみることにしました。
ということで、噛み付いて反省した愛犬との絆を深める方法について今回はお話しします。
愛犬に噛まれた後、飼い主としてどう過ごすか?
【噛まれた経緯】
噛まれた日は、お兄ちゃんとパパさんは不在でした。
パパさんから電話で そろそろ家に着くので、きんたんのお散歩の準備をしておくよう頼まれました。
早めにハーネスを装着。リードは絡まったらいけないので出発直前にしようと思いハーネスだけ付けてきんたん放流〜。
しばらくすると お兄ちゃんが帰ってきたタイミングで パパさんも帰宅、2人がいっぺんに帰ってきたので きんたん大興奮!嬉しくてソワソワしていました。
その興奮状態で私がリードをハーネスにつけようとしたら
ガウ!ガウ!
まずは かわして再挑戦したところ ガブリ!
((((;゚Д゚)))))))
突然きんたんに左の指を噛まれてしまい、驚きました。
リードを付けようとしていたのは 右手!
左手が逃げ遅れた感じです。
( ´Д`)y━・~~鈍臭い私・・・。
信頼していた愛犬に噛まれて、心身ともにダメージを受けてしまいました〜。
ショック(T-T)
噛まれてしまった時の対処法
愛犬に噛まれた後の飼い主の対処法です。
焦らず、騒がずですが やっぱり慌ててしまいます。
( ˘ω˘ )
何度も噛まれたことがあるので、今回はスムーズに対応!
( ´Д`)y━・~~自慢にもなりませんけどね。
柴犬の特性の理解
柴犬は元々、警戒心の強い犬種です。
急に近づいたり、無理に触れたりすると、柴犬はストレスを感じたり、攻撃的になることも。
今回は、突然背後から触ってしまったのと興奮状態から攻撃してきました。
(−_−;)
また、柴犬は スキンシップをあまりに好まない傾向があります。
それが柴距離!(柴犬 独特の距離感のこと)
多くの犬種は飼い主との触れ合いを楽しむことが多いのですが、柴犬は自分のスペースを大切にし、必要以上の接触を避けることがあります。
スキンシップをしたい飼い主さんにはあまり向かない犬種かもしれません。
(・Д・)ノ抱っこが苦手な柴犬も多いです。
飼い主がが「犬と触れ合いたい」と思っても、柴犬がそれに応じない場合があり、飼い主側の不安やストレスになることがあります。
きんたん、最近はスキンシップが大丈夫になっていてので 油断しました。
触っても、全然大丈でしたよ。
(・Д・)ノ
反省した愛犬との接し方
ここが問題なんですよね。
反省は、しているんです。きんたん・・・。
絆を取り戻すために 以下の方法をやってみました。
【 反省した愛犬との絆を深める方法 】
- 叱るではなく注意する: 噛んだことを叱るのではなく、「噛むのはダメだよ」と優しく注意しする。※叱るとストレスでよけい噛むようになります。
- コミュニケーション: 愛犬と積極的にコミュニケーションを取って、信頼関係を築きましょう。※今までどおりりのスキンシップで!
- ブラッシング: ブラッシングは、愛犬とのスキンシップを深めるだけでなく、リラックス効果も期待できます。※今まさに換毛期、ブラッシングで距離を縮めます。
- いつものルーティン: 普段通りの生活を送ることで、愛犬も安心します。
- 褒める: 良い行動を見せたら、たくさん褒めてあげる。※反省しているとシュンとしているので褒めて元気を取り戻す!
噛まれた直後は こちらも少し緊張しましたが、次第にいつもどおりに。
普段は、飼い主のことを それほど舐めたりしないのですが 今回は 「ごめんね。」と言っているように一生懸命私の腕や手を舐めていました。
せっかく舐めてくれたけど、犬アレルギーで湿疹が出ちゃうのよね〜。
一説には、手を舐めてくるのは「お前をまた噛むぞ」という意味で舐めているのもあります。※正しいかはわかりませんが・・・。
舐めてくれるのは 嬉しいやら、悲しいやら複雑です。
とりあえず、怖がらせないように普段どおりが一番ですね。
噛んでしまった原因と対策
【 愛犬が噛んでしまう原因 】
- 恐怖や不安: 突然の大きな音や突然触られたり、恐怖を感じ噛む可能性があります。
- 遊び心: 興奮して遊びすぎてしまうことがあります。
- 守り: おやつや玩具など、自分のものを守ろうとする時取ろうとすると噛んできます。
原因によって対策が異なります。
今回は、興奮しているところに突然、背後から触ってしまい驚いて恐怖を感じたようです。
愛犬との絆を深めるための対策
【 絆を深めるための対策 】
- しつけ: 基本的なしつけを徹底。待て、よし、ダメなど。
- 運動: 十分な運動をさせ、ストレスを軽減。
- コミュニケーション: 普段から人との触れ合いを積極的に行う。
愛犬に噛まれてしまうと、ショックを受ける方も多いですが、焦らず冷静に対処し、愛犬との信頼関係を築き直すことが大切です。今回の経験をきっかけに、愛犬との絆をさらに深めていきたいですね。
今回の経験を通して、柴犬との暮らしで注意すべきことを 改めて考えるきっかけとなりました。
皆さんのお家のワンちゃんは、どうでしょうか?
【ネットや本を参考にする】
我が家でも 参考になったのがこちらの本。
この本は、犬のしつけについて、わかりやすく解説されています。しつけで悩んだときは、ぜひ本書を参考にしてみてください。
最後までお読みいただきまして ありがとう ございました。
※こちらの記事は、柴犬きんたんとの経験、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ 幸いです。
またね〜。(^∇^)/