日々の暮らしのあれこれも載せています

柴犬のわがままを判断する5つのチェックリスト!

きんたんブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは〜。
金のハコ ブログのkinkinです。

子犬の頃からしつけをしているのに

あれ〜? 言うこと聞きませんね〜。
ということ、ありませんか?
( ´Д`)y━・~~

今回は 柴犬のわがままをチエックしたいと思います!

柴犬はわがままな犬なのか?

犬の個体の性格もありますが、
反抗期になるにつれ 少しわがままになる事があります。

・このえさは 食べたくありません!
・この道は 行きたくありません!
・ケージには 入りたくありません!
など

子犬の時は 言うことを聞いてくれていたのに
1歳から2歳くらいになると 個体の意思表示が強くなってきます!

歩かないからね〜。


普段接していると気が付かないけど・・・。
それは 柴犬のわがままなんです!

( ゚д゚) え〜‼︎

柴犬のしつけの難しさ

しつけがきちんとできていれば 大丈夫!
でもないんです。
(。-_-。)

柴犬は 特にしつけが難しいと言われています。

犬にも性格や気性があるので
しっかりとしつけをやっていても 苦戦することがあるのです。

パパさんに反抗するきんたん。

きんたんと仲良しだった近所のワンちゃんも、しつけが大変で
飼い主さんをよく困らせていました。
※飼い主さん、噛まれて傷が絶えませんでした・・・。

もちろん、我が家のきんたんも いまだに噛み癖ありです!
(ㆀ˘・з・˘)
しつけだけでは 難しいところがあるのも事実!

特に柴犬は気難しい犬種。
柴犬特有の性格は しつけでもなかなかコントロールがうまういかない場合があります。

残念なことに、柴犬のオスは 飼うことを断念されてしまう率が高いのです。
保健所で保護されている柴犬の7割近くがオスなのです。

柴犬特有の性格を早く理解することができれば、うまくいく可能性も高いと思います。
( ̄Д ̄)ノ

柴犬のわがままチェックリスト5!

下記に当てはまるものがあれば それはわがままです!。

愛犬のわがままチエックリスト5!
1、散歩の途中時に 急に歩かなくなることがある。
2、いつものフードに飽きてなかなか食べない。
3、エサの時間ではないのに 餌を要求する。
4、呼んでも無視する。
5、いうことを聞いてくれない。

どうでしょうか?

いくつ当てはまるものがありましたか?

全く当てはまらないワンちゃんは、素晴らしい!
わがままなんて無縁のようですね♪

ちなみに 我が家のきんたんは 全て当てはまります。

わがままを要求された時は キッパリと
「ダメ!」と言って断るようにしましょう。

( ̄Д ̄)ノ

muki

普段より低い声で「ダメ!」と言う。
その時犬は、普段とは違うので「やっちゃダメなんだ!」と理解するのです。

わがままが全て悪いわけではない

わがままが全て悪いわけではないです。

例えば
散歩の途中時に 急に歩かなくなることがある。
いつものフードに飽きてなかなか食べない。

これらは 理由があっての行動なので 一言でわがままとは言えません。

わがままには 理由がある!

散歩の途中時に 急に歩かなくなることがあるのは 体調が悪いのかも。
ただ疲れちゃっただけ。
この道、嫌な思い出があって行きたくないなぁ。など、理由は様々!

テレパシーや犬語はわからないので まずは、理由を探してあげてみましょう!

ただのわがままだと思ったら ちゃんと理由があった!とか・・・。

注意が必要なわがまま

呼んでも無視する。

こちらは、信頼関係ができていなくて 無視をするのか?
耳の調子が良くないのか?

確認が必要ですね〜。

我が家の場合は たいてい呼べば反応するのですが、朝散歩の後、お腹がいっぱいで疲れていたりする時は無視される事があります。

柴犬特有の性格?なのかもしれませんが、きちんと信頼関係ができていれば どんな時も返事をしてくれるはずです。

少しずつ信頼関係を築いていく必要があるかもです。

我が家のきんたんも もうちょっと頑張らないといけないところなんです。

いうことを聞いてくれない。

これは、かなり頑張らないといけないわがままです。
飼い主が要求したら従ってくれる。それが理想のカタチですよね〜。

こちらも、一歩踏み込んで関係を築いていく必要があります。

我が家のきんたんも、聞いてくれないこともありますが ちゃんと聞いてくれる事もあります。
お兄ちゃんを起こす事はやってくれます。

我が家でも 聞いてくれることを増やせるように 日々、愛情を注いでしつけ頑張り中です。

柴犬と上手に暮らすためのヒント

柴犬のわがままを コントロールできるのは 飼い主さんのみです!
以下は、柴犬のわがままコントロールのヒントです。

これを試すと 柴犬のわがままに振り回されることが少なくなります。ぜひ試してみてください。

柴犬と上手に暮らすためのヒント

  • 柴犬の性格を理解し、尊重する
  • 一貫性のあるしつけを行う
  • 十分な運動と遊びを与える
  • 愛情をたっぷり注ぐ

これらのことを心がけ、柴犬との生活を楽しみましょう♪
٩( ‘ω’ )و

さいごに

いかがでしたでしょうか。
柴犬はわがままなのか、自己主張なのか、反抗期なのか?
(・・?)

柴犬は、とっても可愛らしい犬種なのですが、同時にわがままな一面もあります。
拒否柴なんて言葉はその象徴ですよね。

しかし、そのわがままさも柴犬の魅力の一つです。

柴犬のわがままを理解し、上手に接することができれば、楽しい柴犬ライフを過ごすことができるでしょう!
( ˘ω˘ )

最後までお読みいただきまして ありがとうございました。

※こちらの記事は、柴犬きんたんと飼い主の経験や学んだ事、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ幸いです。

またね〜。(*´∀`*)

タイトルとURLをコピーしました