日々の暮らしのあれこれも載せています

犬の雨の日散歩どうする?大丈夫?カッパは必要?【柴犬の場合】

きんたんブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは〜。
金のハコ ブログのkinkinです。

さて、雨の日の散歩って どうしていますか?
悩みますよね〜。

行こうか 行くまいか・・・。

雨の日の犬の散歩って 必要なのか?
(・・?)

毎日お散歩をしているワンちゃんだって
雨の日の散歩はすごく気分が上がりませんよね〜。

一日中雨が降っていると
いつもの時間に行くか、小雨になってから行くか それともお休みにするか・・・。

あ〜、いったいいつ行けばいいのだろうか〜。
( ´Д`)y━・~~

犬も飼い主もずぶ濡れです。

行くか!行かないのか!
さぁ、どうする?

今回は、雨の日の犬の散歩についてご紹介しま〜す。

雨の日に犬の散歩って大丈夫⁈

犬を飼い始めた頃 、雨が降るたびに

「雨の日の犬の散歩って大丈夫?」
思っていました。

結果から言うと 大丈夫か大丈夫でないかで言えば

大丈夫です!

犬種によっては 行かない方が良い犬種もいますが
※小型犬など様々です。
( ̄Д ̄)ノ

柴犬は 大丈夫です!
むしろ行ったほうがいいです!

我が家の柴犬きんたんは
どんな雨でも欠かさず散歩に行きます。

小雨、連日の雨、大雨、横な降りの雨と
雨も様々ありますがどんな雨でも散歩に行きます。

「うわぁ〜、濡れちゃうよ〜!」
雨に打たれて渋い顔をしていますが 大丈夫!

最初だけちょっと嫌がって
玄関で立ち往生ということも時折ありますが

タイミングをみて 慣れてきたところでお散歩に出発〜!

躊躇していると犬に気持ちが伝わってしまうので
普段通りに出発です♪

雨の日の散歩、犬にカッパは必要か?

雨の日に散歩をしているワンちゃんは普段の1/3程度。

「雨の日は 散歩に行かない!」というワンちゃんも沢山ます。

散歩をしているのは 中型犬以上の大きいワンちゃんが多いですね〜。
※小型犬も少数ですがいます。
(その場合はカッパを着ている事が多いです。)

カッパ(レインコート)のメリットとしては
犬の体や頭の大部分が雨に濡れないこと。

雨に濡れると お散歩の後のお手入れが とにかく大変なんですよね。
( ´Д`)y━・~~

特に 毛の長いワンちゃんやダブルコートのワンちゃんは なかなか乾きませんからね〜。

カッパを着ることを嫌がらなければ 着た方がワンちゃんにも
飼い主さんにもとても好都合なのですが・・・。

多くの柴犬さんはカッパは着ません
※柴犬きんたんもカッパを着ることができません!
(噛み癖ありなので無理は禁物)

カッパが苦手なワンちゃんが多いのも事実。

だけど スキンシップがうまくとれるワンちゃんや
子犬の頃からカッパを着る練習ができれば 着用できるようになります。

子犬の頃、お散歩中によくアドバイスをいただきました。

「カッパは子犬時期に試すのがおすすめよ♪」って。
(・Д・)ノ

カッパのお試し方法をご紹介

犬用のカッパを、購入したものの来てくれなかった〜
なんてこともありますよね。
( ´Д`)y━・~~

買ってはみたけどダメだった〜。
なんてことにならないように

手作りで試すのもありです。

「犬のカッパ作り方 ゴミ袋」で検索をすると
いろいろな作り方が出てきます。

まずは、ビニール素材のものを着ることに抵抗がないか
手作りで試してみるのがおすすめです。

100円ショップダイソーでは200円で犬用カッパが販売されている店舗もありました。

残念ながら 柴犬が着れそうな中型犬用のサイズは見かけたことはないのですが
小型犬用は 販売していました。

ネット通販Amazonでは 500円位で大きいワンちゃんでも着れるカッパが販売されています。

カッパデビューには おすすめの価格ですね〜。

※カッパのサイズはとても重要です。
丈や排泄のしやすさなど考慮しましょう。
(・Д・)ノ

雨の日に散歩に行く理由

まず 雨の日に散歩に行かない 小型犬の多く理由としては以下のものが多いです。
1、室内で排泄ができる。
2、雨具を着せての散歩が難しい。
3、体調を崩してはいけないから。
4、毛が汚れる。
5、散歩の後のお手入れが大変だから。
など・・・

足の短い小型犬などは ずぶ濡れになったり ケガなどが心配です。
( ̄Д ̄)ノ

室内で排泄ができるなら1〜2日ほどなら 散歩に行かなくても大丈夫なワンちゃんもいます。

しかし、柴犬などの中型犬になると そうはいきません。

多くの柴犬は 家で排泄をしない場合が多いです。

柴犬の特性

家で排泄をしない柴犬が多い理由は 柴犬がキレイ好きの特性があるから。
自分のテリトリーなどは キレイに使う派の柴犬さん。
安心できるケージやサークルでは 排泄をしない場合がほとんどです。
柴犬は 排泄ができないというよりしないというほうが正しい考え方かもしれません。

ペットショップで排泄をケージでできるように訓練されていた場合でも
外で散歩をするようになると 室内で排泄をしなくなることがほとんどです。

室内で排泄ができるようにするには 定期的の練習や排泄ができるように意識して声をかけたりするのが必要です。

普段、室内では まったり過ごすことの多い柴犬さん。
1日2回の散歩で体を動かすことで 体調を整えているのです。

元々、野山を駆け回る先祖を持つ中型犬には 散歩はとても重要なんですね〜。
( ˘ω˘ )

中型犬が 雨の日に犬の散歩に行く理由

・排泄のため
お家でトイレができるワンちゃんでも、やっぱりお散歩に行けば 出たくなるのが生理現象。
特に中型犬以上は 量も多いです。我慢をさせないよう 健康の為にもお散歩は大切です。

・運動不足解消のため
お家ではまったり過ごす事の多いワンちゃん。一歩外に出ると サクサクと歩き出してアクティブになるのが犬の本能!足腰の運動は ワンちゃんにとって とても大切です。特に中型犬以上は 通常のお散歩距離も長め!散歩がない日が続いてしまうと かなりの運動不足になってしまいストレスも溜まります。健康の為にもお散歩には行きましょう!

雨の日は
犬も、飼い主も本当は 雨の散歩は 気分が上がりません。

なるべく 楽しい気持ちで 散歩に行けるよう
コースを変えたりするのも楽しくお散歩ができる秘訣です。

柴犬の雨の日の散歩の気持ち

雨の日に散歩をするのは
実は 意外と楽しんでいる柴犬さん♪

小型犬に比べ 足腰もしっかりしているので 雨の中でもスタスタとスムーズに歩けます。
※個体にもよります。( ˘ω˘ )

しかし、柴犬の特徴である
拒否柴になってしまう場合も多々あります。

スムーズにお散歩をしていると思ったら
急に動かなくなり拒否柴!なんてことは よくあります。

拒否柴が長く続いて雨宿りなんてことも・・・。

なんてことに ならないように雨降り専用のコースなど 決めておくと拒否柴にならないでスムーズにお散歩ができたりもします。

我が家の柴犬きんたんも 雨降りは専用のコースでお散歩してます。
※特に変わった道ではなく、普通の住宅街なのですが 犬にとっては いつもと違う匂いを嗅いだりと気分転換になるようです。

雨の日に 拒否柴が多い方は ぜひお試しください。
注※個体や環境にもよります。

雨にもよりますが、小雨だとご機嫌で散歩することも。↑

きんたん
きんたん

お散歩は大好き♪
雨の日は 匂いも違って楽しいんだよ!

いろんな匂いを嗅ぎ分けて 分析するのが大好きな特性を持っているので 雨の日の匂いはテンションが上がるようですが・・・。

時々、ずぶ濡れになりすぎたり 思うように匂いを嗅げないと 拒否柴が発動します。
(−_−;)

拒否柴して抱っこされて帰宅するきんたん↑
毎回ではないけど 抱っこは大変。

一度でも抱っこをしてしまうと たまにこうなります↑
我が家の甘やかしパパさん、責任を持って毎回 抱っこしています。

いや〜私にはムリムリ!
( ´Д`)y━・~~

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は 柴犬の雨の日の散歩について 「柴犬きんたん」の場合をお伝えしました〜。

けっこう、他の柴犬ちゃんも こんな感じのようです。
・雨でもお散歩に行く。
・カッパは着ない。
・雨の日は拒否柴で動かなくなる。
・散歩は大好き。

カッパも着させたいところですが、雨の日の散歩を楽しく行ってもらうには カッパを嫌がるのならいらないのかも。

散歩後の乾かしたりが大変ですが 犬にとってはストレスが解消されるので 楽しく散歩に行けるようにしてあげたいですね。

最後までお読みいただきまして ありがとうございます。

※こちらの記事は、きんたんの経験、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ幸いです。

ブログランキングに参加しています。
こちらをポチッっと押して頂けると とっても嬉しいです。

金のハコ オリジナル ショップはこちら
金のハコ ショップ BASE店では オリジナルのTシャツやワンちゃん用の服を販売しています。一つ一つ丁寧にデザインされたオリジナルのものばかり。 愛犬との散歩や、お出かけがもっと楽しくなるような、思わず笑顔になるようなデザインが揃っています。 犬好きな人にぴったりのデザインです。 是非、ご覧ください。
きんたんブログ
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました