こんにちは〜!
金のハコブログのkinkinです。
先日、きんたん 驚きの行動をしました・・・。
初めて 盗み食いをしました〜!
((((;゚Д゚))))))) え〜っ‼︎
も〜、びっくりでした‼️
と いうことで、今回は 「犬がテーブルの上の物を盗み食いするのをやめさせる方法」について お話しいたしま〜す。
柴犬きんたん 初めての盗み食い
我が家は、おじいちゃん、おばあちゃんと4世代で住んでいたこともあり、未だに ちゃぶ台(お膳・ローテーブル)です。
人数が多いと詰めて座ればなんとかなるから・・・という理由。※大家族あるあるです。
食べ物は、きんたんの目線よりも 下なんですね〜。
( ˘ω˘ )
低いテーブルなのに、きんたん6歳になるまで 盗み食いをしなかったのが奇跡・:*:なのかもしれません。
我が家のお兄ちゃんは、小さい頃から食が細くて 夕食を一度に食べれない派!
3分の1程残して 「一旦休憩!」と言って しばらく休憩をしてから 残りを食べるという 不思議なルーティーンなんです。
事件は、その時に起きました・・・。
(。-_-。)
盗み食いは、こうして起きた
一旦休憩中に、お兄ちゃんが「トイレに行く」と席を外しました。
時間は夜の11時頃・・・。
私もリビングでウトウトしていました。
(_ _).。o○
突然、お兄ちゃんの大声が聞こえました。
「あれ⁉︎ おかずが無い!」
私もその声で 目が覚めると、さっきまでお皿にのっていた、
お肉3切れ、サンドイッチ小2個、小鉢の冷しゃぶサラダのお肉 が跡形もなく無くなっていました!
(・Д・) ま〜見事に!
私も ウトウトする前に「なんだ〜、結構 残っているなぁ〜。」と思い、お皿に残っていたものを確認していました。
私達が、衝撃の出来事に固まっていると・・・。
お兄ちゃんの席で カーペットをペロペロしている 我が家の柴犬さん・・・。
「コラっ!きん!」とお兄ちゃん。
きんたんは お兄ちゃんのお叱りには 即反応するタイプ。
やっちゃった〜。という感じで スタスタと移動・・・。
ちゃっかり、自分のテリトリーのケージにそそくさと 入っていきました。
盗み食いの後
きんたんが お兄ちゃんのいない間に そんなにたくさん食べたのが とにかくびっくりで、私はそちらの方が心配で そんなに怒る気には なれませんでした。
お肉には 塩や胡椒が振ってあったし、サンドイッチも小さいけど2つも!
冷しゃぶはキレイにお肉だけ・・・。
後になって 家族で話し合ったけど、あれ以上、どのように注意するべきだったのか 議論になりました。
きんたんは、というと
「おいしかった〜!」と言っているよう・・・。
今でも サンドイッチをどうやって食べたのかが 気になります。
(・・?)
犬の盗み食い対策!
起こってしまったしまった事は 仕方ないので、今後 盗み食いをしないように対策をしなくてはいけません。
我が家では、このようなことをやることにしました↓
【盗み食い対策】
・食べ物がテーブルにある時は、必ず誰かが見張っている!
※スマホに注意を取られないよう、着席している人がしっかり見張る。
・みんなが見張れない時は、食べ物を片付ける。
・犬が食べ物を狙い出したら「ダメよ!」と声をかける。
※テーブルに視線を持って行き、どれを食べるか狙っているからね。
食べ物を見つめる目は、本当にハンターのような目だから・・・。
基本、食べ物大好きだものね、ワンちゃんって。
(・Д・)ノ
食べ物を目の前にすると ペロペロとしたり、よだれがボタボタと垂れるくらい出ている時があるほどです。
SNSで見かける、飼い主さんと一緒にテーブルを囲んで大人しく待っている犬の姿って
とっても可愛くて憧れますよね〜!
でも、現実は「ちょっと目を離したすきにテーブルの上のものを盗み食い!」なんて経験、飼い主さんなら一度はありますよね?
しつけは 大事!
ちゃんと言えばわかります!
テーブルの上のものを食べさせないための基本対策
1. テーブルの上に何も置かない!
- 一番簡単で効果的な方法です。食事中は、犬が手が届かない場所に食器を片付けましょう。
- お膳を使っている場合は、食事が終わったらすぐに片付けるのがおすすめです。
2. 犬の食事場所を固定する
- 犬の食事は、決まった場所の食器で行うようにしましょう。
- テーブルの上でご飯を食べる習慣をなくすことで、テーブルの上への興味が薄れる可能性があります。
なぜ犬はテーブルの上のものを食べちゃうの?
犬がテーブルの上のものを食べちゃう(盗み食い)理由は、いくつか考えられます。
エサの時間が空いていると、お腹が減って物色することもあります。
定時のおやつは 結構重要ですね♪
( ´∀`)
自分のものと勘違い!:普段からテーブルの上でご飯を食べていると、犬は「テーブルの上=ご飯を食べる場所」と覚えてしまい、食事中を狙ってちょっかいを出してくることがあります。
飼い主の食事のおすそ分けも、勘違いの元ですよね。
盗み食い防止!一緒にご飯を食べても安心な方法
では、そんな盗み食い対策にはどんな方法があるのでしょうか?
我が家では、リビングで食事をしています。
そのため、食事中だけ犬を別の部屋に・・・というのは不可能なので、リビングで犬も一緒に食事をするシチュエーションでお話をします。
大切なのは、犬との信頼関係を築くことです。
叱るだけでなく、褒めることも忘れずに、一緒に楽しい食事の時間を過ごしましょう!
(^∇^)/
しつけの注意点!
飼い主さんも一緒に頑張ろう!
٩( ‘ω’ )و
犬のしつけは、一朝一夕にできるものではないので 根気強く、愛情を持って接することが大切です!
※ 3日坊主にならないよう、一貫性を持ってきっちりやることが大切!
- 犬の性格や年齢によって、効果的なしつけ方は異なります。
- すぐに改善しなくても時間をかけてしつけをすることも大切です。
まとめ
「美味しそうだな~」って、ついついテーブルの上のものを食べちゃう愛犬の姿、可愛くて憎めないけど、やっぱり困りますよね。お膳を使っているお家だと、特に注意が必要です。
犬がテーブルの上のものを食べないようにするためには、環境を整え、食事のルールを決め、根気強くしつけることです。
焦らず、少しずつトレーニングを進めてください♪
大切なのは、犬との信頼関係を築くことです。楽しい食事の時間を共有しながら、しつけを進めていきましょう!
今回ご紹介した方法を試してみて、愛犬と一緒に快適な暮らしを目指しましょう!
では、またね〜。(╹◡╹)/
※こちらの記事は、きんたんの盗み食いするのをやめさせる方法の、個人的な経験や感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ幸いです。