趣味のレゴやおすすめ情報も載せています

柴犬 きんたん 留守番はケージ派?フリー派?

samune きんたんブログ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ワンちゃんの飼い主の皆さん、 犬をお留守番させるときは お部屋でフリーですか?それとも ケージの中ですか?

よそのワンちゃんは、どうしているんだろう?と気になりますよね♪
今回は、我が家のお留守番の様子をお伝えします。

きんたん お留守番はケージ派です。

我が家の柴犬きんたんは、ケージの中で お留守番します。

写真のような姿を見ると ちょっとかわいそうな気持ちになってしまいますが、柴犬は とても我慢強い性格です。ケージでのお留守番が長時間や連日でなければ 問題なくお留守番ができます。

ケージの中に用意しているもの
・我が家では ケージの中は お水(給水器型)です。
・ケージの中には、誤飲を防ぐ為に おもちゃやおやつは 入れていません。
・ペット用ベットと毛布は 備え付けています。

昼間は 寝て過ごしている事の多い柴犬。
半日(6時間位)は問題なく犬だけでもお留守番ができます。
使い慣れたケージが安心できますね!

注意すること

・室温は適温に!(エアコンで温度調節)
・ケージの外に犬が気になるものを置かない!
(ケージに屋根がない場合 出てしまう可能性あります。)

きんたんは 普段からケージで過ごす事に慣れています。

普段の様子。ケージでリラックスして寝ています↑

普段、ケージは扉が開いている状態。
自由に出入りして、寝たり、のんびり過ごしたりしています。

犬にとってケージとは

・犬には 縄張り意識があります。それを守ろうとする習性があるので ケージは犬にとって とても大切な場所なのです。
・犬にとって安心で安全な場所。自分の身を守れる場所なのです。

※安心できる場所ですが、長時間だと ストレスも溜まります。注意しましょう!

お留守番がケージ派の理由

我が家のお留守番スタイルがケージの理由は

高齢者との同居の為です。

そんな理由で⁈と思いますが、実は意外と大変な 高齢者との同居。

【犬をケージでお留守番させる理由】

理由1: 高齢者は動きが遅い
犬をフリーにしておいた場合、訪問者が来たら まず、興奮してソワソワします。
犬は好奇心旺盛で 来客は 全て自分が会わなくては 気が済まない性質。
そんな中、高齢者は 犬の動きについていけません。
もしも、玄関から犬が飛び出した場合 対応できないからです。

理由2:いたずら防止
犬は、好奇心旺盛です。普段、お部屋の物をいたずらしなくても ご主人がお留守となれば 状況は変わります。気になるものを片っ端から物色します。
ティシュを食べてみたり、コードをかじったり。誤飲したら大変です。

本当なら フリーにしてお留守番をさせたいところですが、高齢者も家の出入が多いです。
高齢者が出入りするたびに、きんたんが玄関へ行くのは ちょっと心配💧

安全の為には 仕方がないです・・・。

上記の記事に書いている「近所のワンちゃんのお話」
このお話を 聞いてから お留守は フリーにできない。と思ってしまいました。
もし、家を飛び出してしまったら・・・。
もう、2度と会えなくなるかも・・・。
車にひかれちゃうかも・・・。

以前、リードが取れてしまった時、捕まえる時にパパさんも私もメッタ噛みされました。
犬も、パニックになってしまうので 捕まえるのはとても大変でした。しかも噛み癖ありの犬。本当に大変です。

犬を信じる事も大事ですが 防御する事を優先しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
我が家のお留守番 【ケージ派タイプ】のお話でした。

飼っている環境によって お留守番のスタイルがあります。どれがいいとかは ありませんが ケージ派は こんな理由で ケージでお留守番をさせています。

ke-ji
ケージは、犬にとって自分の部屋なんですね。

ケージでのお留守番は 半日までが目安です。時間が長すぎたり、連日に及ぶ場合は ご家庭の環境に合わせてお留守番のスタイルを考えましょう!

フリーにするか ケージでのお留守番にするか、これからケージでお留守番をさせようと 考えている方のお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました