趣味のレゴやおすすめ情報も載せています

柴犬きんたん怒る‼︎人の感情が移った結果 噛み付いてきた!

柴犬噛み癖
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは〜。
金のハコ ブログのkinkinです。

噛み癖が だいぶ なくなった きんたん。

しかし!今朝、急にパパさんを攻撃‼︎
いったい、何があったの〜?

突然噛み付くには原因がある

事の発端は、我が家のお兄ちゃん。

先日から宿題で ど〜しても出来ないところがあり
イライラ度 超MAX状態‼︎

今の若者の宿題は パソコンで作業というものが多く しかも難しい・・・。
(。-_-。)

猫の手も借りたいらしく
仕方なく たまたま近くにいた私に 矛先が向く。

お兄ちゃん
お兄ちゃん

パソコンのやり方調べて!

((((;゚Д゚)))))))キタ〜!
嘘でしょ〜ぉ。めちゃくちゃ分かんないやつ・・・。

アタフタと調べるけど、分かるはずがない!
超高度な専門的なやつ・・・。

お兄ちゃんは、私がなんでもできると思っているみたいだけど
ブログを書くのがやっと LINEもやったことのない昭和生まれのおばさんに いったい何ができるというのー⁉︎
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

結果:「調べたけど ネットには操作ボタンが日本語で書いてないし、お手上げです!」っていうと
( ̄Д ̄)ノ

oniityan

激怒り・・・!
((((;゚Д゚)))))))

きんたん、いつもは助けに来てくれるけど、今回は お兄ちゃん 激怒りなので
「ママさーん!」と逃げてきた・・・。

「ママさん、お兄ちゃん怖いよ〜。」と私の側から離れません。
しばらく一緒にいましたが、宿題の邪魔になると怖いので その日の夜は リビングにお兄ちゃんときんたんを残して就寝・・・。

きんたん、大丈夫かなぁ?
( ´Д`)y━・~~

きんたんには優しいから危害は加えないけど 宿題男がそばにいたら きっと寝れないかも。
きんたん、明日は寝不足かな・・・。

きんたん急に怒って噛み付いてきた!

夜中まで宿題の作業は続いた様子で
やっぱり、きんたん ぐっすり眠れなかったみたい。

結局、朝もピリピリした状態で出かけたお兄ちゃん。

きんたん、やっと緊張から解放されたけどなんだかいつもと様子が違う感じ・・・。

なんとなく 機嫌が悪そうなきんたん・・・。

出かける前にパパさんが きんたんの近くをウロウロしていると・・・。

muki
こんな顔で襲ってきたきんたん

ガウガウガゥ‼︎

急に噛み付いてきました!
((((;゚Д゚))))))) きんたーん‼︎

幸いケガはしませんでしたが、きんたんパパさんの「コラァ!」の声で我に返りました・・・。

どうやら、昨日からのお兄ちゃんのイライラが移っていたみたいです。

以前にもブログで紹介しました、犬は人間の感情が分かる!
※科学的に証明されているんです!

今回は、お兄ちゃんのイライラをもらってしまいました。
一緒にいると 感情が移ってきて 今回のように イライラして噛み付いてきます。

最近、噛まなくなったと安心していましたが 油断大敵 突然 噛み付いてくるなんて。

でも、噛み付く標的は やっぱりパパさん!

格下と思っているのか、敵と思っているのか・・・?
それとも同志?

噛み癖で重要なこと

噛み癖の最初の原因は、甘噛みです。
子犬の時は、絶対に人の手を甘噛みさせたり、人の手で叩いたりしてはいけません。
我が家では 甘噛みをさせていたので 手を噛んでもいいものと思われてしまいました。
子犬の時は可愛くて つい甘噛みをさせてしまいたくなりますが、絶対にやめましょう!
人間の手は美味しいものをくれる手!優しくなでなでしてくれる手と印象付けることが重要です。

噛み付いた後は反省します。

パパさんに怒られてからは「 やばい!やちゃった。」という感じでオロオロするきんたん。

「ぼく、悪くないからね!」とでも言っているのか
目で訴えてくるきんたん。

そして、パパさんの側から逃げるように立ち去るきんたん

パパさんに 怒られないように 私にピッタリくっついてくるきんたん。

反省はしているようです。
( ˘ω˘ )

さいごに

噛み癖改善の為に、噛み癖を直すしつけ方法 について いろいろ調べたり、試したりしましたが 今回のような 感情が移る場合は 例外のようです。

噛まれるのは 我が家ではパパさんが多いですが 生き物は予測不能な行動に出る事もあります。
タイミングによっては 他の人を噛んでしまうこともあるかもしれません。
※以前は私やおじいさんも噛まれました。

噛み付いてきた際は、大きな声で叱る事を やっています。
今では だいぶ効果があるまでになりました。

きんたん、鬼みたいな顔↑

噛み癖は、元々の性格もあります。
信頼関係を築き 噛むことをやらなくなるまで 根気よく言いきかせるがのが一番効果がありました。

我が家では しつけ教室などには行かず 噛み癖のしつけを自分達でやってきました。

現在きんたん4歳、噛み癖がなくなるまでには もう少しのところまできています。

※こちらの記事は、きんたんの噛み癖改善での経験、個人的な感想です。専門家ではないので 参考程度にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました